顎のズレがあなたの歯科治療がうまくいかない原因かもしれません。


あごのズレは前後・左右といろいろな方向に起こります。

  • しっかりと発音が出来ない
  • 顔貌が変わる
  • しっかりと噛めない
  • 顎関節に負担がかかる

 

 


あごのズレは悪くなっていきます

2018年に日本顎関節学会より出された顎関節治療の指針には、全国で1900万人の方に顎関節の問題があることが報告されております。

 

初期の状態は少し顎の関節軟骨がずれるために音がする程度で、それほど症状が出ることはないことが多いでしょう。状態が悪化してくると関節の軟骨が大きくずれて元に戻らなくなっていき、さらに悪化すると、下あごの関節の骨が変形したり、吸収を起こしてしまいます。

 

とくに、歯周病が重度の方奥歯がほとんど治療した歯で歯科治療を繰り返している方抜歯して矯正治療を行った方などは、かむ力を歯で支えきれないために、顎の関節に負担がかかり、下あごの関節の骨の変形や吸収は大きくなる場合がしばしば起こります。


あごのズレの治療は顎に力がかからないようにする処置を行います。

顎の関節に圧迫される力がかかることで、顎がずれてしまいますので、あごのズレを治療する際には、しっかりと奥歯で噛む力を支えられるよう奥歯をしっかりと治します。

 

また、歯ぎしりした時は、奥歯に力がかからないように前歯のかみ合わせを治します。犬歯ガイドと言っておりますが、歯を左右にずらしたときに奥歯が当たっている方は歯ぎしりした時に奥歯をかみしめるために顎関節にも強い力がかかってしまう事がわかっています。

 

スプリント治療を行った後に、矯正治療や被せモノ治療が必要なのは、顎関節に力のかからないかみ合わせにする必要があるからです。


どれくらい放置してもいいの?

一般的に顎関節症は症状がない場合は基本的に放置されております。

 

ただ、歯周病が重度の方奥歯がほとんど治療した歯で歯科治療を繰り返している方抜歯して矯正治療を行った方などが歯科治療を行う際に、顎のズレがある場合は、あごのズレを改善してから治療を行う必要があります。

 

これは、奥歯の状態が悪い方はあごのズレが悪化する可能性が高いためです。

 

下顎頭の変形や吸収が起こるまで放置しておくと、元の状態に戻せない可能性が高くなります。



顎の位置のズレの治療の解説動画

顎のズレの治療をされる方の場合、顎のズレの状態を調べて治療する必要がありますが、状況は個人個人で大きく異なります。そのため、しっかりと精密な検査をする必要があります。

 

ご紹介する動画は必要な顎の状態や噛み合わせの検査や治療をわかりやすく説明させていただいております。わかりやすくかみ合わせ治療を知りたいという方にお勧めの動画です。

 

この動画は以前西山令生先生が監修した動画です。

現在、神田ふくしま歯科にて西山先生の無料カウンセリングを行っております。

ご希望の方は、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。

 

西山先生の紹介ページ

動画目次

0:49 噛み合わせについて

2:33 悪い噛み合わせの弊害について

4;06 歯ぎしりについて

7:08 歯ぎしりの検査 ブラックスチェッカー検査

9:23 噛み合わせの検査

12:43 西山先生の話「噛み合わせと歯科治療について」

14:19 西山先生の話「噛み合わせの大切さと今後の歯科治療について」

15:18 まとめ



無料カウンセリング実施中

現在、神田ふくしま歯科では100名様限定で、かみ合わせの専門医Dr西山の初回無料カウンセリングを受けていただけます。

 

初回のカウンセリングでは、お口の中や全身の状況を拝見し、治療歴や現在の状況お話を伺ったうえで、治療法などのご説明を行います。

 

この機会に顎のズレを気にされている方はお越しになられてはいかがでしょうか?

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)


コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です



顎のズレに関するブログ


ご存知ですか?歯周病が進行したら顎のズレを確認する必要があります。

歯周病が重度に進行してしまった場合、歯が揺れるようになってしまいます。

 

歯が揺れると、噛み合わせが安定せず、歯が移動して行きます。場合によっては出っ歯になったり、内側に倒れてきてしまいます。

 

歯並びが変化をしてしまうと、噛む位置が変わってしまい、それに合わせて噛んだ時の顎の位置もずれて行きます。

 

多くの場合は、奥歯が揺れて噛みしめられな句なり、噛み合わせが低くなります。噛み合わせが低くなると、顎の関節に噛んだ時の力が加わる事が知られています。顎の関節に力が加わると顎の関節の軟骨部分がずれて顎関節症になってしまうこともあります。

 

歯周病が重度に進行してしまって歯科治療をされる場合は、顎のズレの検査をすることをお勧めしております。

 

顎のズレの検査方法のページ

あなたの顎はズレてきていませんか?

 あなたが顎のズレを気にされている場合、子供の頃に顎がずれていなかったかご確認されましたか?

子供の頃から噛み合わせが悪くて顎の成長発育の段階で顎がずれてしまったと言うこともあるかとは思います。歯の生え替わりなどで顎の位置がずれていってしまったと言うこともあると思います。

しかし、子供の頃はそれほど顎がずれていなかったのに、大きくいなってから顎がずれてしまったと感じている場合の多くは噛み合わせのズレが影響しております。

歯がすり減った、沢山の歯を治したなどでずらして噛んだ方が噛みやすいなど顎をずらす噛み合わせで安定してしまっている可能性があります。

多くの場合、自覚症状がなく、顎関節症という診断が出ない事が多いのですが、実際は顎が鳴る・顎がずれているといったことは良く起こることです。

歯科治療をする際や、矯正治療をする際は、顎自体のズレを確認する必要があるのは、治療後の噛み合わせを安定させるためとなります。

そのため、まずは治療前に顎のズレの検査をする事がお勧めではありますし、ご自身のためとなります。

顎のズレの検査に関しましては、下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

顎のズレの検査のページ

 


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

顎のズレを治す場合はまずは検査が重要!!

顎のズレを治すには,まず顎がどれぐらいズレているのか検査をしなければなりません.

 

顎のズレは顎の形の変形,顎の関節の位置のズレに分けられると思います.顎の形のずれはレントゲン検査をすることでわかりますが,顎の関節の位置のズレは見た目でわからないのはもちろん,レントゲン検査でも正確にはわかりません.

 

顎の関節の位置のズレは,顎機能検査という顎の動きを計測することで確認できます.

 

顎機能検査によってわかることは,顎の位置がどちらの方向へどれぐらいずれているのかがわかります.

 

それがわかればあとはそのズレを正常な位置にあわせてあげることになりますが,それには矯正治療と補綴治療,またそれらを組み合わせた治療になります.

 

それぞれ,お口の中の状況や年齢に応じて適応症が異なりますので,きちんとした診査診断を行ってから治療方針を決めることが必要です.

 


ただいま咬合治療を希望される方は無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。無料カウンセリングは御予約制となっておりますのでご連絡ください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120-25-1839

0332513921

矯正治療と顎のズレについて

顎がずれてしまっている場合、顎の関節部分のズレなのか、骨の長さまで左右で大きく違っているのかによって、矯正治療の内容が変わります。

 

顎の骨の長さが左右で大きく違うのを合わせるとなると骨を削る処置が必要になりますので、外科矯正治療を行うことになります。

 

顎の関節の部分で、左右のズレがある場合は顎の位置を改善する矯正治療を行います。

 

ただ、多くの方は、それほど大きく左右の骨の長さを気にされないことがおおいので、顎の左右さをとるマルチループなどを使用した矯正治療を行います。

 

顎の関節が左右でズレてしまっている場合の歯科治療に関しましては、下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

顎のズレと歯科治療のページ

ご存知ですか?かみ合わせによって顎の関節の位置がずれます!!

顎関節と呼ばれる顎の関節は全身にある他の関節と基本的には同じ構造です.

 

ただし,下顎一つの骨に左右の同じ関節が存在する体の中で唯一の変わった関節です.

 

関節は動きますから,ズレという表現は当てはまらないかもしれませんが,上下の歯の当たり,つまりかみ合わせによってその位置が決まるやはり変わった関節になります.

 

そのため,かみ合わせにがズレると顎の位置もズレるということになり,かみ合わせに左右される関節ということになります.

 

顎関節は,関節円板と言われる薄い組織を介して骨と骨が接しています.

 

その骨と骨の対向関係がズレて歯ぎしりなどの力が加わるようになると,やがて顎の関節が変形してしまう場合があります.

 

正常な対向関係なら強い力が加わっても適応していますが,ずれた方向に力が加わると関節に異常をきたしてしまうのです.

 

顎の位置のズレだけを整体等で直したとしても,かみ合わせのズレのチェックも行わなければ,もとに戻ってしまいます.

 

そしてまたズレたらまた整体に通う,その繰り返しを一生続けなければなりません.

 

顎のズレはかみ合わせのズレ,原因を除去して理想的な顎の位置にしましょう.

 

顎のズレの治療法のぺーじ


ただいま咬合治療を希望される方は無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。無料カウンセリングは御予約制となっておりますのでご連絡ください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120-25-1839

0332513921

顔が曲がっているのと顎がずれていることは分けて考える必要があります。

顔が曲がってしまっているという場合、多くは顎が曲がってしまっています。

 

完全な左右対象ということは少ないのですし、見た目左右のどちらかに顔が曲がって見えるということは意外に多いのです。

 

歯並びに関しましても、左右対象であることはあまりなく、左上がりや右上がりの噛み合わせをしていることも多いですし、真ん中が上下で合ってないことはしばしばあります。

 

噛み合わせのズレや、顎の成長が左右でちがうと、顎のズレてしまう原因にもなります。顎の関節の位置が左右で異なると顎関節症の原因にもなります。

 

そのため、顔が曲がって見えてしまう場合は、顎関節に問題がある可能性が高くなりますので、歯科治療を行う際には気をつける必要があります。

 

顎のズレと歯科治療についてのページ


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

03-3251-3921

0120-25-1839

顎のズレとかみ合わせのズレについて

顎がズレは問題?

見た目だけの問題ではありません!!顎がずれると頭痛の原因にもなります!

 

顎のズレは問題?

 

 あごのズレは見た目でわかる場合とわからない場合があります。あきらかなズレはわかりますが、細かいところはわからない場合が多いです。患者さん自身がずれていると指摘する場合もあります。またそれらのズレは、全身のさまざまな症状と関連している可能性もあるとされており、近年重要性が認識されています。

 

顎がずれるとかみ合わせがズレる?

 

 しかし、あごがズレているからといって、かみ合わせがズレているとも限りません。

 

顎がずれてかみ合わせがズレてしまった場合とは

 

あごのズレとかみ合わせのズレが関連しているのかどうかを見極めるのは、非常に難しい問題です。見た目ではわからないこと多いからです。

 

顎のズレとかみ合わせのズレの検査

 

 当院では、あごのズレ、かみ合わせのズレを総合的に診査・診断するシステムを採用しております。もし気になる方はご相談ください。

 

 


無料カウンセリングお問い合わせ

歯ぎしりの治療に関してのご相談はを希望される方は、まず無料カウンセリングにお越しください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

後ろに顎がずれるとどうなるの?

顎が後ろにずれるには,上下の歯の当たり,すなわちかみ合わせや,顎顔面の骨格の形態が関連していると言われています.

 

悪いかみ合わせで悪い歯ぎしりをしてしまうと,より強い力で歯ぎしりをしてしまう可能性があり,そのより強い筋力で下顎を後ろに追いやってしまうことになるからです.

 

 下顎の動きは基本的に口を開ける動きでその際には前下方への動きであるため,後ろに押し込まれるような動きに対応する形態にはなっていません.

 

顎関節の後方は薄い骨を介してすぐに耳の穴,上は脳があり,下顎との間には薄い軟骨様の組織しかありません.

 

そのため,顎が後ろにずれると骨と骨が圧迫するような形となり,痛みを伴ったり,関節の変形に繋がる恐れがあります.

 

また,下顎を動かす筋肉は頭部から胸部,背部にまで関連

していることや,顎の関節周囲は耳や目の神経が近いことから

顎のずれは,自覚症状のないまま少しずつ進む場合もあるので,症状が出た場合にはかなりずれが大きくなっている場合があります.

 

顎のズレと噛み合わせのページ


ただいま顎関節治療を希望される方は無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。無料カウンセリングは御予約制となっておりますのでご連絡ください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120-25-1839

0332513921